TinyMCE Advancedで見出しや引用文を作る方法

ブログ内に表を作りたいなと思い、以前、TinyMCE Advancedというプラグインをインストールして「表を作る記事」を作成しました。

 

以前の記事はこちらです。

WordPressで表を作成できるプラグインTinyMCE Advancedを設定してみました

ワードプレスにプラグインをインストールする方法

 

今回の記事では、TinyMCE Advanced を使うと、見出しや引用文が簡単につくれることを記事にしてみたいと思います。

目次

1.TinyMCE Advancedで見出しを作る方法

2.TinyMCE Advancedで吹き出しを作る方法

 

1.TinyMCE Advancedで見出しを作る方法

 

文字を入力する所にカーソルをもっていき、上の「段落」の右どなりにある▼をクリックします。

 

 

「段落」の下に「見出し〇」という表記が現れます

 

 

実際に見出しを選んでみた文字が、以下のようになります。

 

 

見出し1はこのような感じです

見出し2には色がつきます

見出し3にするとこうなります

見出し4だとだいぶ小さくなります

見出し5だとさらに小さくなります
見出し6はかなり小さいですね
「成形済みテキスト」を選ぶと、背景に色がつきます

 

 

文章に見出しをつけておくと、読みやすくなりますね。ぼくのブログでもはじめからTinyMCE Advancedを導入しておけば良かったですが…。でも、はじめたからこそ分かったことなので、良かったというふうに考えたいと思います。

 

2.TinyMCE Advancedで「引用文” ”」を作る方法

 

 

他のサイトの文章内容を引用する時に、その出典を明記しておくことはとても大切なんですね。

TinyMCE Advancedを使うと、引用文を枠で囲って、わかりやすい文章ができあがります。

「挿入マーク」をクリックしてから文章を打っていってみました。

 

 

そうすると、””マークに囲まれた、引用文のできあがりです。

 

まとめ

TinyMCE Advancedというプラグインには、まだまだ便利な機能がたくさんあるようです。

今回の記事では、「見出し」と「引用文」のことだけまとめてみました。

ブログをたちあげた時から、インストールしておけば良かったな、というのが正直な所ですが、これから記事を書くときには、便利に使っていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

fifteen − fourteen =